Doc: language cleanup in Japanese document
authorMasaya Kawamoto <masaya.0328.k@gmail.com>
Thu, 28 Mar 2024 00:16:55 +0000 (00:16 +0000)
committerMasaya Kawamoto <masaya.0328.k@gmail.com>
Thu, 28 Mar 2024 00:16:55 +0000 (00:16 +0000)
Replace "マスター" with "プライマリ"

doc.ja/src/sgml/connection-settings.sgml

index fd3c3fae23e5c91a94d2db661cde528e5315e6aa..91581086a0afbf82e2f275d9b1312dccb9685a6c 100644 (file)
@@ -2029,7 +2029,7 @@ backend_clustering_mode = 'raw'
         <entry>ストリーミングレプリケーションでのみ有効です。
          ストリーミングレプリケーションモードについては<xref linkend="running-mode">をご覧ください。
           このフラグがバックエンドのどれかにセットされていると、<productname>Pgpool-II</productname>はバックエンドにアクセスしてプライマリノードを探すのではなく、このフラグがセットされているノードをプライマリノードと見なします。
-          ã\81\93ã\82\8cã\81¯ã\80\81<productname>Amazon Aurora for PostgreSQL Compatibility</productname>ã\81®ã\82\88ã\81\86ã\81ªã\80\81ã\83\9eã\82¹ã\82¿ã\83¼サーバに固定のホスト名が割り当てられるシステムで有用です。
+          ã\81\93ã\82\8cã\81¯ã\80\81<productname>Amazon Aurora for PostgreSQL Compatibility</productname>ã\81®ã\82\88ã\81\86ã\81ªã\80\81ã\83\97ã\83©ã\82¤ã\83\9eã\83ªサーバに固定のホスト名が割り当てられるシステムで有用です。
           設定例については<xref linkend="example-Aurora">をご覧ください。
         </entry>
        </row>